最近、大学生の方が体験レッスンに来てくださることが増えてきました。以前はかなり少なかったのですが。
英語教育制度が変わってきた流れ?
受験が終わり、コミュニケーションのための英語に力を入れる余裕が出てきた?
どういう世の中の変化なのかは分かりませんが、
直接、動機などを聞かせていただくと、
自身の発音が良くないと思うのでうまくなりたい、
英語向上のために、などが多いです。
いずれにせよ、忙しい大学生活の中で、発音の見直しに取り組もうとされるのは嬉しいこと。
英語はできるだけ早いほうがいい、と子供の頃からスタートする傾向になってきていますが、大学に入ってからでも全然遅くありません。若いし、吸収は早いと思います。
私も大学や、高校の時とかに、発音の重要性の気づき、先生からの指導など習う機会がほしかったなあと思います。
- 関連記事
-